紋の辞典(雷鳥社)

日本人に馴染み深い家紋。その多くは江戸時代に生み出され、今では50,000種類にもなると言われます。
その家紋の図柄が全て正円と直線だけで構成されているってご存知でした?『紋の辞典』は基本の形から誰もが知る有名な紋そして今なお誕生し続けている現代の紋まで厳選の283点を収めた辞典です。
紋の柄の意味も深く知れる構成名からの索引ページもついてます。

WEBSHOPにも登録しています
https://nenoi.thebase.in/items/66410216