zine、リトルプレス、同人誌、呼び方は様々ですが、近年出版社などを介さずに自分で冊子を作り販売する人が増えています。と書き出しておいてなんですが『日本のZINEについて知っていることすべて』によれば、日本人は昔からこういったものを作り続けている事がわかります。中には歴史の隙間に消えていったものもあるでしょうから本当に昔から多くの同人誌、zine、リトルプレスが刊行されているんだとわかります。当時の政治体制への批判、ひたすらイモ料理について書いた人など、ジャーナリズム的な冊子から、批評、考察、やおい本、二次創作など、実に多岐にわたります。必ずしも商業ベースではないそれらを見ていると、人は表現をしなくては生きていけない存在なのだなと思います。当店でも何作品かzineを販売しておりますでこちらの本と合わせてお読みになるとライブ感が増して良いです。