
Couple(産業編集センター)
店主は時々写真を撮ります。家族写真などを撮る時に心がけている事は「被写体の方が喜ぶ写真を撮る事」なのですが、もう一つこう撮りたいという願望...
店主は時々写真を撮ります。家族写真などを撮る時に心がけている事は「被写体の方が喜ぶ写真を撮る事」なのですが、もう一つこう撮りたいという願望...
店主はなぜだかわかりませんがやきそばパンが好きです。大阪でよく見かけるお好み焼き定食(お好み焼きにライスがついてくる定食)と同根のかほり...
京都といえばお寺に神社に京都タワーと日本を代表する世界的な観光都市だと思いますが、近年この千年の都でじわじわと注目されているものがありま...
先日、ご紹介した『ぼくを探しに』の続編にあたる『ビッグ・オーとの出会い』。店主が初めてこの本を目にした時、1作目があんなに素晴らしいのに...
絵心はないけど何かアクセントが欲しい時に重宝するのがシールだったりします。そんな時この『マッチ箱のシール』がオススメです。7、8種類の可...
当店も本を扱うお店ですが、本屋って不思議です。同じ本を並べていてもなぜか違って見えたりとお店によって自然と湧き出る個性というものがある様...
1974年に誕生した絵本『おしいれのぼうけん』。店主も小さい頃その黒い、暗い色調の表紙に少しビクビクしながら図書室でこの本を手にとった記...
ジェット機の誕生は人間の時間距離を大幅に短縮させ、人々が世界中を行き来する事が当たり前のようになった現代。ひょんな事から人の流れから...
広告、特にポスターで重要になってくるのが「文字」ではないでしょうか?美術展の宣伝なら開催期間、場所などの情報が絶対に必要ですし、キャッチ...
自分には何かが足りないと、足りないかけらをラッタッタと探しに出ることにした「ぼく」。かんかん照りや雪などを乗り越え、ミミズやカブトムシや...