
戦前突端語辞典(左右社)
戦前の日本で流行した言葉を集めた『戦前突端語辞典』。積読や脚線美など今でも通用する言葉もあればゲシュぺンシュテルなんて謎の言葉も!...
戦前の日本で流行した言葉を集めた『戦前突端語辞典』。積読や脚線美など今でも通用する言葉もあればゲシュぺンシュテルなんて謎の言葉も!...
店主(詳しいわけではないのですが)看板建築好きなんですが、この『看板建築』にはガツンとやられました。冒頭にある看板建築の解説、系譜...
沖縄の建物を掘り下げていくと見えてきたのはこの島の歴史でした。昔ながらの瓦の家に打ちっぱなしのようなセメントづくりの家やアメリカン...
「月刊」なのに月刊じゃない『月刊ビル』の別冊はなんと旅!日本国内を飛び出し海外の様々な国のビルを持ちより紹介しています。タシケント...
出版社が倒産し一度は休刊となった『nice things』。復刊第2号は「扉を開けたいお店」とタイトルが付いている通り、全国の様々...
エドワード・ゴーリーといえば柴田元幸さん。と言いたくなる位のゴールデンコンビ。今回はお化けのような異形の4体がスポンジやピンを投げ...
小沢さかえさんの描く世界が息をのむほどのに美しい絵本『よんひゃくまんさいのびわこさん』。梨木香歩さんの手により書き出された琵琶湖の...
当店でも人気のアイルランドの絵本作家クリス・ホートンさんの新作『もしかして…』トラがいるからマンゴーの木には近づくなとお父さんに注...
昨年末に逝去された安野光雅さんの最新絵本『しりとり』。最初の見開き1ページの絵から好きなものを選んでもらい、ページをめくってつなが...
海の生き物って瞳がうるうるしていて目が合うと引き込まれてしまいますよね。『水族館めぐり』にはペンギンにいるかにシャチにオットセイに...