
USムービー・ホットサンド (フィルムアート社 )
2010年代のアメリカ映画がこの一冊に凝縮された『USムービー・ホットサンド』。戦争映画に頻出の言葉をイラスト付きで解説しつつそれにまつわ...
2010年代のアメリカ映画がこの一冊に凝縮された『USムービー・ホットサンド』。戦争映画に頻出の言葉をイラスト付きで解説しつつそれにまつわ...
「こんなのが映えだって?!どんだ紛い物だ!明日1時にここに来てください。本当の”イラスト映え”というものを見せてあげますよ」とくた...
『スッタニパータ』と『大般涅槃経』と『ミリンダ王問経』と『維摩経』と『阿弥陀経』について、まとめて知りたい?そんな本…ありますよ!...
図やグラフから傾向や変化、差を読み解く学問、統計学。様々なものが数値化されデータ化されていく時代になり、ますます大事になってきまし...
家庭でもよく見かける野菜や果物の輪切りから始まって断面から見る事の意味、メリット。またどんな場面で使われているのかをわかりやすく教...
輪切りにするとなんでこんなにワクワクしてしまうんだろう!な輪切り図鑑クロスセクションシリーズ。待望の改訂復刊です。知ってるようでよ...
ロボットが暮らす街の自動販売機コーナーにいるゴミ箱型ロボットのキュキュ。古い型のロボットで水には弱いけれど、商品の補充をしたりそう...
日本は約7,000の島々から成る島国です。その内の多くは離島ですが無人島化が進むなど離島は人口減少の傾向にあります。島が無人島にな...
漫画家でエッセイストのカレー沢薫さんが現地に行く事なくご当地の名産を食べ、語る『ひきこもりグルメ紀行』。赤福や博多通りもんなどのオ...
文筆家の大竹昭子さんが2014年に書かれたエッセイをベースに再構成した5編を収録した『五感巡礼』。近視から鳥のような俯瞰へと軽やか...